SIGMA 15-30mmF3.5-4.5 EX DG
主な仕様 : (一部カタログを参考)
- 焦点距離/15-30mm (D60換算/24-48mm)
- レンズ構成/13郡17枚
- 絞り羽根枚数/8枚
- 最小絞り/(W端)/F22 (T端)/F27
- 撮影距離範囲/30cm〜∞
- 最大撮影倍率/0.16倍 (1:6)
- フィルター/前面装着不可 後部にホルダーあり
- ズーム操作/回転式 キャノンEFとは逆回転 : 操作により全長変化。ただしフード内で前玉が移動するので見かけの長さは変わらない
- マニュアルフォーカス(MF)操作 : F/MFスイッチをMFに切り替え、さらに、ピントリングを手前に引いてマニュアルフォーカスを行う二段構え
○
このレンズのメーカーさんページ
(別窓)
最近購入(02/10/15)の一本です。
逆光に弱いところは相変わらずシグマだなぁ・・・という感じですが、なかなかシャープな写りを見せてくれるレンズです。
レンズキャップを取り付ける場合、リング状のものをフードにかぶせるのですが、D60の場合このリングを取り付けたままでも撮影可能です。デジカメ用のサブフードとも考えられますが、SIGMAさんがそこまで考えたのかは不明です。
なお、カタログにはこのような使用法の解説はありませんでした。
目次へ戻る