主な仕様 : (一部カタログを参考)
すでに生産が打ち切られたレンズです。中古をゲットしました。なぜこの焦点距離をEFではなくSIGMAにしたかというと、EF24mmF2.8に比べ最短撮影距離が7cmも短く、当然、撮影倍率が高くなります。
広角ならではのパースペクティブを生かしたマクロ撮影が出来るという面白いレンズです。この辺が強烈で個性的な描写となるところがありまして、花を撮ったら面白そうだろうなぁ・・・なんて一人でほくそえんでいたりします。
さて、描写のほうですが、シャープネスもあり、クリア。ちょっと青っぽいかな?といった感じでしょうか?もしかするとEF17−35mmF2.8L USMより良いんじゃない?というお値打ち間のあるレンズです。
「ひょっとして?」というワクワク感を生むちょっと楽しいレンズ。私の単焦点レンズ群の中ではEF100mmF2 USMについで装着時間の長い(撮影枚数の多い)レンズです。